03-6908-4643 info@las2005.com

〈本を選ぶ〉412号アップしました。 (2019.9)

「本を選ぶ」412号には、自然食通信社の横山豊子さんがご寄稿くださいました。雑誌『自然食通信』の刊行から、一貫して「自然な食べ物 自然な暮らし」をテーマに出版活動をされていらした、横山さんのワクワクするようなご文章をお楽しみいただけます。レギュラー陣は、ささきえりさんと坂部豪さん、溝上牧子さん、並木せつ子さん。並木さんは、戦前の図書館員がどのように新聞に取り上げられていたか、記事の要約を紹介くださって、興味深いです。...

<子どもの本を選ぶ>112号アップしました。(2019.8)

『子どもの本を選ぶ』112号は、吉田優子さんの「絵本と出会う前に」、手島一恵さんの「はじめての本との出会いとは~ボランティア活動のゆくえ~」を掲載しました。幼い子どもたちとわらべうた、幼いこどもたちと絵本。その出会いを作る側にいらっしゃるお二人の、あたたかい文章をお楽しみください。...

〈本を選ぶ〉411号アップしました。 (2019.8)

「本を選ぶ」411号は、レギュラー陣の、ささきえりさんと鷹野祐子さん、山下青葉さんです。久しぶりの溝上牧子さんに加えて、平凡社の三沢秀次さんが『俳句必携1000句を楽しむ』をご紹介くださいました。多彩な話題を楽しんでいただける号となっています。...

〈本を選ぶ〉410号アップしました。 (2019.7)

暑い毎日となりました。「本を選ぶ」410号をお届けします。 レギュラー陣は、ささきえりさんと為貞貞人さん。神原和子さんは、朝日新聞で「天声人語」を執筆されていた辰濃和夫さんの蔵書を公開する「辰濃文庫」を取材してくださいました。小笠原清春さんは、話題となった映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』鑑賞記を、そして神谷万喜子さんは萬書房をご創業の頃の、一冊の本との出合いについて書いてくださいました。...

〈本を選ぶ〉409号アップしました。 (2019.6)

梅雨の季節です。今年はよく降りますね。「本を選ぶ」409号をお届けします。 レギュラー陣は、坂部 豪さん、山下 青葉さん、並木 せつ子さん。神部 京さんは、ダウン症の子どもとその家族を描いた、ワクワクするような本を紹介くださっています。巻頭のささきえりさんも、毎回の軽やかで楽しいコラムで、すっかりおなじみとなりました。...