ライブラリー・アド・サービスは図書館に発信します
全国の公共・大学・短期大学・高等専門学校・高等学校・中学校・小学校の図書館に対して、出版情報・寄贈書籍の発送をお手伝いします。また35年間毎月発行し続ける『本を選ぶ』は多くの図書館関係者にご好評をいただいております。
ライブラリー・アド・サービスの事業

最新情報/お知らせ
〈本を選ぶ〉427号アップしました。 (2020.12)
月刊「本を選ぶ」427号は、為貞貞人さんの「鳥の目」の82回目は、「アオサギ-幻想をさそう鳥」と題して、古今東西に亘ってあらわれるこの鳥の豊かなイメージを交えて語ります。『古代エジプト人の24時間』を訳した市川恵里さんは、とびきり楽しいこの本の魅力を紹介しています。出版流通業界の古参、能勢仁さんは、コロナ禍にあっても盛んに動いた今年の本の動向を伝えます。太台ブックスの三浦裕子さんは、少しずつ増えてきた台湾の翻訳本をもっと知ってほしいとアピールしています。...
<子どもの本を選ぶ>116号アップしました。(2020.11)
「子どもの本を選ぶ」116号は、並木せつ子さんの<みんな夢見る>。夢に出てきた絵本の話をきっかけに、怖い夢を見る絵本の話や、動物が夢を見るのか、など。原小枝さんは、親子二代で訳したマリオ・ラモの絵本がもつ常識や先入観を覆す魅力について紹介しています。...
〈本を選ぶ 高校図書館版〉70号アップしました (2020.11)
「本を選高校図書館版」70号は、巻頭で日本最南端の石垣市立図書館の久原道代さんが若い世代にもっと公立図書館にきてほしいと呼びかけます。続いて、熊木寛子さんがこの春に異動したばかりの高校の図書館で、コロナ禍における学校図書館のあり方について考えます。レポートは次号にも続きます。...

お問い合わせ
図書館や学校の図書室とあなたをつなぐお手伝いをいたします。お気軽にお問い合わせください。
本をめぐる風景をお楽しみください。



